やればできる子

前の研究室の先生からも言われたことなのですが、

君は理解も早いし、どたん場の集中力もすごい
全力を出せばすごい成果が出るのにどうしてやらないのか

毎回締め切り間際だけがんばるようでは成果は出ない
普段から毎日最低2時間は自分の研究に関して頭を使いなさい

それと、バイトの時間が多すぎて研究の時間が削られるのが心配
成果が出るならいいが、そうでないのならバイトを削りなさい

という感じのことを奨学金の推薦所見をお願いしたら言われてしまいました。なんで推薦所見の話からこんな話になるのかと混乱しつつも、お説ごもっともとうなずくしかありません。

先生からインパルス関数(ディラックデルタ関数)みたいなやる気曲線のジェスチャーを何度されたことか。僕もこのやり方はよくないと思いますが、別に自分でやりたくてやってるわけじゃないんです。


毎日こつこつやって成果が出せるならどんどん出したいし(プログラム開発とか学会発表とか趣味でも研究でも)、締め切り間際に徹夜なんてしたくないです。そんなことは大学2年のときから思っていますし、いくつか解決の為に試してみたこともありますがなかなかうまくは行きません。


そう簡単に自分の生活スタイルを変えられたら誰も悩まないんでしょうけど、どうしたらいいんでしょうね。とりあえず最近方向性が定められず途方にくれています。


ちなみに推薦所見は僕が書かされました( ゚Д゚)
適当に書いてくれればいいのにって思ってたのに「教授になったつもりで適当に書いて渡して頂戴」って言われちゃいました。なぜだーっ?!