親指シフト配列の使われ方

親指シフトなノートPC - tomoemonの日記への返信です.

>gicchonさん
確かにエミュレーションについては曖昧さが残る記述でした.現在のところ,親指シフト入力を実現する方法としてはとりあえず以下の3つの形でしょうか.

  1. JISキーボードの印字がしてあるキーボードでエミュレータを用いる
  2. 親指シフトの印字がしてあるキーボードでエミュレータを用いる
  3. 親指シフトキーボードでそのまま入力ができる

先日の僕の「エミュレーション」に関する言及はすべて一つ目に対するものです.三つ目を実際に試したことがないのでどうなのかわかりませんが,二つ目と三つ目はそれほど違いが生じるものなのでしょうか?遅延などが生じるかもしれませんが,二つ目の方が細かいカスタマイズができるといったメリットもあると思います.

ちなみに,親指シフトに言及する場合なんの配列を使っているかについても言明しておいた方がつじつまが合うと思います.一般的に親指シフトと言えばNICOLAだと思いますが,僕のように親指シフトと言って飛鳥配列使ってるような人もいると思うので..

>「間に合わせ」的に親指シフトにして使った場合、
>親指シフトの良さが十分に発揮できず、使った人が親指シフト
>良さを感じられず結局あきらめてしまう
キーボードに関する上記の一つ目と二つ目三つ目それぞれの場合で,ユーザが感じる「親指シフトの良さ」というものが違うのではないかと考えています.確かに普通は親指シフトキーボードなんて持ってませんから,間に合わせ的にJISキーボードで使うということになるでしょうが,これまでJISキーボードに慣れ親しんだ人にとってみればいきなりキーボードの形状が変化してしまうことに戸惑い,まずそこにつまずくはずです.現に僕自身がそうでした.

OASYSなどでもともと親指シフトキーボードを使っていた方に言わせてみればJISキーボードで親指シフトをエミュレートするなんて外道のように思えるかもしれませんが,すでにJISキーボードにどっぷりつかっている側からすると親指シフトキーボードの形状がありえないのです.

もちろんこれは主に習得段階における戸惑いなので,ある程度打てるようになったら印象も変わると思います.しかし,完全に打ちこなせるようなった時点でも親指シフトキーボードで親指シフトをやった方が必ず「速い」「打ちやすい」(親指シフトの良さを感じられる)と言い切れるかどうかは懐疑的です.

ちょっと話は変わりますが,こうなると配列としての「親指シフト」の良さではなく,「親指シフトキーボード」の良さについてはっきりさせてもらった方が良いのかもしれません.「親指シフト配列」と「親指シフトキーボード」は一緒くたに語られることが多いように思いますが,別々に考えた方が良いのかもしれませんね.

>かえでさん
論理配列の恩恵っていうのはまさにハードとしてのキーボード配列とエミュレーションによるキーボード配列を別個に考えた結果生まれるものですね.

>「特定の仕掛けがあるキーボードにこだわらなくても、
>普通のキーボードで十分使いやすいよね!」
多くのユーザにつかってもらうためには特定ハードに依存してしまうといけないわけですが,どうせ趣味の領域なのですから,ハードの設計からやってしまうような猛者がいても面白いとは思います^^;