プログラミング

IronPython2.0正式リリース

予定通りやってきました.これは早速Svitchで使ってみよう. CPython2.5とIronPython2.0のパフォーマンス比較. IronPython - Performance Comparisons トータルで+62.7%程度CPythonに比べて遅くなっているだけで十分な性能を示していると思う.例外を投げる…

Svitch-0.7.1公開しました

概要、ダウンロード、質問などはこちらへ。 ソフトウェア/Svitch - トモえもんの押し入れ 今回の追加・修正点一覧はこちら↓ [NEW] ウィンドウの移動・リサイズを行うmoveコマンドを追加 [NEW] 入力を受け付けるためのライブラリinput_formを追加 [NEW] 外部…

Svitch 0.7.0公開しました

Wikiにページを作りました。 ダウンロード、要望、バグ報告などはこちらへ。 ソフトウェア/Svitch - トモえもんの押し入れ >>ソフトの概要はこちら。(後で全部Wikiに移します) 今回の追加・修正点一覧はこちら↓ [NEW] マクロ機能を追加(macro.iniに記述…

Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch(5)

左手だけでウィンドウが切り替えられると書いてるわりに、ウィンドウの最大化なんかは「;」を打ってモードを変更する必要があったので、直接コマンド(イミディエイト)モードに移行するホットキーを登録できるようにしました。デフォルトではコマンドモー…

Svitchを64ビットVistaに対応しました

Vista x64を使われているというid:ruiccさんから動かないという報告をいただいて64ビットVistaでも動くようにしてみました。動作確認は研究室のx64マシンで。こういうときにリモートデスクトップできると便利です(違 Svitchのダウンロード >>スクリーンシ…

Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch(4)

一週間かかって大体あらかじめ考えていた機能は実装できました。誤解の無いように説明しておくと、このツールはコマンドモードなんて搭載していていかにもキーボード派!って感じですが、マウスメインの人にとって使いにくいというわけではありません。デフ…

Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch(3)

バージョンが上がってだいぶ趣の違うソフトになりました。「:」とかでモード変更できたらVimっぽくね?とコマンドモードを実装してみたら案外面白いものになったと思います。command.iniにファイルのパスを入れることでランチャになったり、IronPythonでコ…

Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch(2)

Vistaでもまともに表示できるように修正。それに伴ってちらつきが無くなって、メモリ消費量も少し減った。描画周りの大幅な変更だけど透明な背景を持つウィンドウを作るのが楽で助かった。さすが.NET。 動作環境 WindowsXP SP3(Pro)とVista SP1(Business)で…

Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch

Vimperator風って書いてもわかる人は少ないと思いますが、ホットキーでタスクバー上にヒントを表示して、目的のウィンドウに切り替える。こんな感じのツールです。マウスよりキーボードという方にお勧め。 次のような特徴があります。 キーボードから簡単に…

ウィンドウ切り替えツール(2)

とりあえずこんな感じかな。下の画像では数字にしてるけど、ヒントに出す記号は「窓替え」と似たような方法を用意するつもり。あと、タスクバーを縦にしてるときはタイトルとか実行ファイル名を表示する予定。 「Taskbar Shuffle」をはじめとするタスクバー…

ウィンドウ切り替えツール(1)

Vimperatorのime_controller.jsを導入して満足し、Vimの操作方法にも慣れてキーボード派に移行しつつある今日この頃ですが、ウィンドウの切り替えをAlt+Tabでやるのが面倒になってきた。窓の杜 - 【今日のお気に入り】ウィンドウ切り替えを素早く快適に「窓…

一生貴方についてゆきます!

外部スクリプトを使用しないpythonによるフィルタリング処理 - サイト更新停滞ちうっ pythonを利用したフィルタリングをしたい。でも、使い捨ての処理に外部ファイルをいちいち用意するのは面倒。そんな人向け。 むきゃー。まさにこんなことができるエディタ…

静的にできることを動的にしないというライフハック

上記のエントリをもう少し抽象的に扱うのがこっちのエントリ。なので上のエントリはここの具体例。骨子はこちら。 「音」は必ず時間的な制約がついた上で成り立つものなので、再生して確認するためには(テンポが同じであれば)常に同じ時間を要するが、見て…

VimカスタマイズのついでにATOKカスタマイズ

IMEのON/OFFはトグルより別のキーを使ったほうが良い(と思う) - Tosikの雑記 ATOKのキーカスタマイズ。さすがにIMEのON/OFFのやり方を変更するのは慣れるのに時間がかかりそうだけどちょっと実験してみる。Unix(Emacs)使いな人たちは英数キーにCtrlを割り…

唄のリズムに合わせてタイプするゲーム

@W/Hさんより UTyping、歌に合わせて歌詞をタイピング@ITPro すごく……デジャヴを感じる画面ですw 軽くプレイしてみたけどその名は唐子ちゃん - tomoemonの日記と同じようなコンセプトを同じように考えて実装したんだろうなと思った。そしてこれの作者も太…

打鍵のtomo2.0α6を公開

id:kuidaore2さんの記事を見てはたと思い出して公開しました.すいません.ずっと前に修正してたのに「あとこれとこれを修正してから公開しよう」とか思ってたらこんなことになってましたorz ※kuidaore2さんが遭遇した問題は3/13日付に修正したものと思われ…

FlexBuilder3を使い始めたよ

ビルダーを使えばMXMLを手書きすることってほとんど無いんだろうなーと思ってたら、んなこたなくてわりと手書き調整が多い。VisualStudioほど親切ではないらしい。さらに、MXMLのビュー部分とActionScriptのロジック部分って基本的に分離させてるのかと思え…

Pythonの実行スクリプト,importスクリプトのパス取得

スクリプト自身やメインスクリプトのパスを取得する方法.非常に基本的な内容だけど,メインスクリプト内,importされるスクリプト内で微妙に違うので注意が必要.以下のtest1.pyとtest2.pyをデスクトップに作成してtest1.pyを実行. test1.py(実行スクリプ…

拡張機能を使っても背景ランダム表示は難しそう

前の(id:tomoemon:20080910,id:tomoemon:20080909)続きでFirefoxの背景画像をいじろうという話題です。私用で使う分にはローカルサーバを使う方法で問題はないのだけど、やっぱり別プロセスが動いているのは美しくない。同じくグリモンで背景をいじっている…

アンケート作るのは大変だね

例のアンケートについての解説と謝罪 - 西尾泰和のはてなダイアリー プログラミングに詳しい人に質問です。大学でプログラミング経験.. - 人力検索はてな Python使いの西尾さんがはてなでアンケートをやったら軽く炎上したという話。以前はてなでアンケート…

JavaScriptでBulletML…Chromeだとさくさく動く

白い弾幕君の作者がJavaScriptでBulletMLを書いてみたっぽい. 2008-09-15 - 兼雑記 canvas要素って面白そうだなー.今はテキストの描画はできないけど,Firefox3.1でサポートされるらしい. MozillaWikiによると、8月15日現在、Firefox 3.1において新たにサ…

ブラウザの背景画像をCSSで変えるかスクリプトで変えるか(2)

昨日の話はimgタグを挿入しても同じことできるんだけどimgタグで横幅指定すると画像が汚くなる(と思っていた)からわざわざ画像編集ライブラリ使ってリサイズしてたんだよね.ところが実際にやってみたら汚くなかったorzこっちだとサイズ指定も不透明度もCS…

ブラウザの背景画像をCSSで変えるかスクリプトで変えるか

「デスクトップの壁紙って普段全然見えないよなー」 「んじゃ,ブラウザの壁紙にすりゃいいんじゃね?」 とずいぶん前に思ったんだけど,ユーザサイドスタイルシートとかあまり身近な気がしなかったので結局やらずじまいだった. この前Firefox3を入れたのに…

Pygame Tipsを書いてみた

珍しくホームページの方を更新. →プログラミング/Pygame - トモえもんの押し入れ とりあえず今ある*1内容はこんだけです.Pygameの基本的な部分やゲームの応用についてはとさくらのブログでほぼ網羅されている感じがあるので,小手先のテクニック的な方向で…

秀丸でコマンドプロンプトの操作

まずはコマンドプロンプトへの貼り付け方.Ctrl+Vメッセージを送ってやっても貼り付けが効かないので,コマンドプロンプトの「貼り付け」コマンドのメニューIDを直接送ることで実現する.以下のマクロは次のコマンドをコマンドプロンプトで打つのと同じ操作…

pygameのGUIフレームワーク(3)

ベースにしているOcempGUIの解読と描画周りの改造はほぼ終了.CSSライクなスタイル指定もほぼ狙い通りにできた.実際にButtonやLabel,PictureBoxなどの基本的なウィジェットも作ってちゃんと動くことを確認.あとは子ウィジェットを自動配置するフレームウ…

pygameのGUIフレームワーク(2)

Pygameのサイトに上がっているGUIフレームワークで目にとまったものをいくつか(OcempGUI,simple game gui, GooeyPy)見てみたが,OcempGUIのイベント・レイヤー管理がしっかりしているのでこれをベースにすることにした.ドキュメントとサンプルが充実して…

pygameのGUIフレームワーク

前に唐子ちゃんを作ったときは簡単なタスクシステムに載せてたんだけど、あまりにも基本的機能しか無いのでこれをベースに今から何か作ろうとするのはちょっと面倒なんだよね。何かの参考になればとpygameの公式サイトにアップロードされているプロジェクト…

主観的な時間経過と絶対的な時間経過の差

ちょっとした集計作業。はたまた、ごく簡単な手書き作業とか。「30分もやれば片付くでしょ」なんてそんな作業を、なぜか2時間3時間かけてやってるSEさんがいるとかいないとか。(中略)なにこの人たち、ひょっとして頭悪いの? なんでそんなめんどくさいやり方…

pygame1.8.1リリース!

News - pygame - python game development 最近はML追っかけてるだけで何も作ってないけど,今回のマイナーアップで音関係の問題はかなり改善されたらしい.以前のバージョンでは,今使ってるノート(Vista)でmusicモジュールを使って曲を再生したときにpre…