研究

半分研究半分遊び

ストリーミングサーバって案外簡単に立てられるものなんですね。movやmp4といったQuickTimeでサポートする形式のストリーミング(オンデマンドの方)であれば、QuickTime Streaming Serverのオープンソース版であるDarwin Streaming ServerというのをLinuxな…

リピータハブって見たことないぞ

4年生にやってもらう実験でtcpdumpを使ってLAN内のパケットをスニッフィングするというものがあるのですが、まずルータにつないでパケットが見えない。ハブでつないでもやっぱり見えないとなかなか困っているみたいでした。 実験指針にはパソコン4台をつない…

はてなグラフを使ってみる

研究室以外で勉強してた時間をグラフに残してみます。ゴールデンウィークあけたらまたすぐ報告しないといけない課題があるのできちんとやろうという戒めの意味と、単にグラフを使ってみたいというノリ。

来週の火曜日まで

研究させてとか書いておきながら三日間の休み中ずっとニコニコ動画の罠にはまって、ほとんど中身が無い研究報告してきました。おかげさまで来週までの課題に後回し。相変わらず何も変わっていない。 そして最近は家にいても何もしていない。

4年生の面倒見たり

今日は4年生一人ずつ面接。4年生全員で協力してやるように指示した課題をほとんど一人しかやっていなくて残りの連中は大丈夫なのか?ということで理解度チェック&生活指導の面接を実施。一人当たり1時間半近くかかって全員終わったのが16時くらい・・。 で…

ネットワークシミュレータ

ネットワーク業界では有名らしいNS2というソフトのインストール。ネットワーク関係の論文にはたいていNS2でシミュレートした結果…云々という話が載っているので、ここの畑で食っていこうとしたら必須アイテムっぽいです。 とりあえずサンプルを動かしてみま…

4年生発表会

今日は研究室内のプレ研修の発表会。 僕が所属している学科では前期の間に4年生が論文を1本読んで、他研究室と合同で発表会をするというものがある。他人が書いたものを読んで説明するわけだが、当然いろいろ質問されるので著者になったつもりで詳しく知って…

やればできる子

前の研究室の先生からも言われたことなのですが、 君は理解も早いし、どたん場の集中力もすごい 全力を出せばすごい成果が出るのにどうしてやらないのか毎回締め切り間際だけがんばるようでは成果は出ない 普段から毎日最低2時間は自分の研究に関して頭を使…

TCP/IPのお勉強

本格的にネットワーク屋さんになっていきそうです。とりあえず、自分の研究分野以外にも世の中にあるさまざまな通信プロトコルをみんなで勉強していこうということで、まずは基本中の基本のTCP/IPを調べて4年生にもわかるように発表することになりました。 …

大掃除

窓を磨いてぴっかぴかにしてきました。 掃除ってやり始めると止まらないんですよねー。 危うく講座に遅刻するところでした。

前の研究室ってゆるゆるだったんだなぁ

朝7時起き夜11時帰宅がデフォになりそうな今日この頃。 2日に1本論文読むとか 8月までに国際学会に論文出すとか やっぱり冗談じゃなかったのね。ふぅ。 去年は昼ごろに行って18時前には帰ってたからゆるゆるな生活してたんだなぁと思い知らされます。ってか4…

手抜きしたら簡単に見抜かれた

土日とかほとんどPC講座のホームページをいじってたため、論文読みを全然してたなかったので昨日焦って読んだわけですが、これくらいでいいだろうとまとめていった発表は見事にダメ判定されてしまいました。そんなやり方じゃ成果は出ないし、研究も長続きし…

さくっと成果を出される

この前から少しずつやってた文字列ネタ。 今日友人と話したらさくっと成果を出してきていた。 ネタはいろいろ先生から降ってくるがそれを誰が形にするかは早いもの勝ち。僕はろくすっぽやってなかったのでやってきた友人の勝利なのだが、おみそれすると同時…

フィボナッチ数と回文

こういうときは他の文章で誤魔化すっ 相変わらず回文の研究をしているのですが、フィボナッチ数と関係するんじゃないかという面白い話になってきました。卒論でフィボナッチ数について研究していた友人から、フィボナッチ文字列の中に回文の性質を持つ部分が…

文字列とロボット

久しぶりに研究室に行ってみたら学生は誰もいない。僕以外の面々は東京の方に出張していて、お仕事は昨日終わって今日明日は東京で遊んで帰ってくるとか。要するに僕だけ春休み欲しさに呆けていたわけです。 で、学生は誰もいなかったのですが先生は2人とも…

春休みはいずこへ?

卒論が終わったら次は来週行われるロボカップの練習試合に向けてということで、春休みはどこ吹く風という状況です。僕がやるのは戦略部分のLuaをいじっていくこと。まぁ、ROのホムンクルスAI書くのと似たようなもんです。Luaはスクリプト言語としては低機能…

卒論無事終了しました

一部の方に心配していただいたようですが、予定通り(?)期限ぎりぎりに無事終了しました。スライドを作り始めたのは結局前日の午後3時からになってしまい、一度目のリハーサルを行ったのは午後7時。先生に見てもらった二度目のリハーサルは午後8時というて…

卒業研究は大学生活の縮図である…のかもしれない

論文を書き始めた一昨日あたりは「6ページも行けばいいだろう。10ページ行ったら万歳である。」と思っていたのに、今日一通り書き終わって12ページ。先生に提出したら、10ptじゃ小さいから12ptにしてくれと言われて19ページに。さらに大幅な書き直しと実験結…

ようやく書き始める論文

発表が今週末土曜日の15時ごろからに決まりました。 今日が火曜日だから火水木・・・金であと4日ですね! そんなわけでようやく論文を書き始めました。 回文の定義とかつらつら書いてとりあえず4ページ。 次はアルゴリズムとか実装とか実験結果を書いて残り5…

ようやくようやく(泣

昨日までに作ったプログラムをRailsに組み込んでようやく完成。 中間発表でこういうもん作ります!と宣言したものを目指して作ったが、新しく追加したい機能はたくさんでてきたし、Rubyで書いた遅い部分はCで書き直したい。やりたいことはいろいろあるが、そ…

青空文庫とにらめっこ

機能作り直したプログラムで実際にどの程度回文が見つかるのかを検証。 青空文庫の全テキストをぶん回すぞーっ!意気揚々とプログラムを動かし始めたが… 遅い!遅すぎる! 1時間経過して30個ほどしか消化できていません。 全部で5000個もあるんですよ・・・…

検出部分の全リセット

昨日書いた一般化したほうの回文の数が減ってしまう現象については予想通り一般化した方がより広い幅を持つために周りの回文を吸収し、結果として数が少なくなることを示す例が見つかったので解決ということにした。 それとプログラムのほうに問題が無いかと…

早く卒論書けって言われた・・

Suffix Treeの性質と作り方を理解 O(k^2n)のアルゴリズムを実装 論文のためのアルゴリズムで実装は遅いだろうという結論に達した。 シンプルで遅いアルゴリズムも実装 いくつかの特徴的なテキストで2つの速度を比較 ミスなし回文をWikipediaと青空文庫から探…

編集距離を使った回文探し

前も書いたように編集距離を使った回文探しのアルゴリズムも非常にシンプルなので早く実装してしまおうと思ってプログラムを書き始めましたが、結構時間を取られてしまいました。 まだまだやることは多い。

Wikipediaをダウンロード

回文探しのためのコーパスに青空文庫とWikipediaを選んだはいいが、どうやってローカルに保存するかが問題だ。Wikipediaのリンクをいちいち辿ってクロールしていくような真似をしていたら日が暮れても終わらないだろう。 とりあえずググってみるとこういうあ…

発表まで残り10日

一日引きこもって論文を読んでいたおかげで、ようやくメインになるアルゴリズムが理解できました。理解してしまえば非常に単純なものでしたが、論文にアルゴリズム載せるなら英語じゃなくて擬似言語にしてくれるとありがたいなとつくづく思いました。 さて、…

海外で発表するチャンス

いまうちの4年生が卒論でやっている研究内容はこんな感じです。 回文の検出(僕の研究はこれ) 文字列方程式の解法 フィボナッチ文字列の一般化 ロボットの高速な画像認識 ロボットプログラム開発のためのフレームワーク開発 ごりごりの理論的なことから上位…

Rubyで回文

今週に入ってからずっとRubyと戯れています。以前にも書いたとおりお気に入りのPythonではなくRubyで書いているのは情報の充実しているRuby on Railsを使ってWebアプリケーションを構築するのが最終目標だからです。 Rubyといえばクロージャという感じで助手…

出過ぎた杭は誰にも打てない

かっこいい言葉ですねー。 先週の木曜日に放送されたNHKの「プロフェッショナル」 NHKオンライン これは面白いので是非見るべきだということで研究室のメンバーで見ることになりました。確かに面白かったのですが研究室でこの番組を見せられるってのはなかな…

新4年生歓迎研修会

新しく入る3年生にノートPCを支給してセットアップ大会。 これからの方針に助手さんと同僚で喧々諤々になりつつも平和に終了。 5月に日本大会があるので急いでいるのはわかります。 去年なんも貢献できなかった身からすれば早く活躍できるようにしてあげたい…