人工知能

人工知能」っていうそのままな名前の授業があったんですけど、その教授がいる研究室ではロボカップサッカーというものに参加しているらしいです。


ロボカップサッカー | ロボカップ日本委員会 RoboCup Japanese National Committee

ロボカップサッカーは、人間のサッカーの試合と同じく、自分で考えて動く自律移動型ロボットを使った競技会形式で行われます。競技会は、研究室を飛び出した研究者と、一般の方々がともに最先端の科学・技術に楽しみながら接することができる教育・エンターテイメントの場でもあります。


それなりにうちの大学は強いらしいですけど、授業の中で「みなさんにも手伝ってもらえる部分はたくさんあります。言っちゃ何ですが3年生は暇だと思うので、興味があったら手伝いにきてください」と、驚くべきことに普通に参加してもよいとのお言葉をいただきました。


参加している部分は四足ロボットリーグで、ハードは全参加者があのAIBOを利用して動作はC++で記述しているようです。


人工知能という分野は確かに興味がありますが、今のところはもっとも惹かれるのは他の人が書いているC++のコードが見れて、一緒に開発できるという点ですね。他人のソースコードを見るのはもちろんですが、経験の多い人に自分のソースを見てもらえるのはなにより勉強になりそうです。


来週にでも早速行ってみようかな。