バックアップしてますか?

オープンキャンパスがひと段落してPC講座のミーティングへ直行です。結構疲れ切っていましたが、ブログ講座のまとめという担当の仕事があったのでまとめ文書を直前に少し修正してミーティングに参加。いろいろ突っ込まれてしまったのでまた書き足してアップしないと・・・。


その後は周辺機器を扱う講座の模擬授業でした。よっしー講師はさすがにこれまでの講座でも幾度もこなしているだけあって慣れていましたね。isoさんにはいろいろ突っ込まれていましたが、講師の基本スキルは結構高いと思います。


講座はデジカメの使い方からバックアップの話へと続きます。「バックアップのための周辺機器」ではなく「周辺機器を活用するためのバックアップ」という位置づけなんだと聞いて驚いたのですが、それならバックアップの話は入れなくて良いんじゃないかな。しかもバックアップの大切さを語る時にネタをふんだんに盛り込んでいるので、見ている側からするとなんか軽く流していいのかなという印象を受けてしまいます。


Yさんがこの前ツンツンで司会をしてみたと言っていましたが、楽しい雰囲気を作り出すっていうのは悪くいえば受講生に媚を売るような形になってしまいがちです。ネタを使うと受講生としては気が楽ですが、こちらがそれに徹してしまうとずっとぬるま湯に浸かっているような気分になってしまうのではないでしょうか。


まぁ、メリ・ハリってやつですけど(ツン・デレでもなんかいいかもっ)、緊迫感を持って語るところを講座中に入れることで注意を引く、受講生をぐっと引きつけるっていうのは重要ポイントで使ってみるとよいかもしれません。講師によってずっと緊迫感を感じる人とかずっとネタっぽい人とかいろいろタイプがあるのでそれぞれですが、よっしーは緊迫感を意識するといいかもしれないですね。


僕も緊迫感に欠けるタイプですが。
どうせいっつもニヤニヤしてますよっ。(にこにこって言われたい)



そして最後にさくっとプレゼン講座のコンテンツ担当の仕事を割り振られてしまいました。そして安請け合いしてしまうのが僕の良いとこ悪いとこ。絶対にこういう仕事って別の忙しいのとかぶるんですよね。


とりあえず大学祭のゲーム作りとバッティングすることは確実ですね。