PC上級コース

後期の講座の草案を来週の月曜までに決めないといけないことになった。前期までの講座は今まで通りある意味安心ある意味型にはまった講座だったのだが、後期ではスタッフが自由に作っていいということで、時間配分などもこれまでとは大幅に異なる。


なにしろ、一コースあたり5回分の講座をする時間が与えられるのだっ!ちなみにコースはPC初級コースと上級コース、他にも就活(PCとどう絡めるのか?)といったものがある。これまでは一講座あたり一回分の時間100分が与えられるだけだったのだが、これが五回分でなんと500分もらえるのだ。


ある意味で3〜4人のスタッフで講座をまるごと好きに作ることができるというのだから生協も太っ腹というかなんというか。逆に言えばスタッフにまたどっさり仕事が押し寄せるのだから喜んでもいられない。まぁ、こっちもせいぜい楽しませていただこう。


んで、僕が担当するのはPC上級コース。プログラミングとかパソコン自作とかネットワークとかサーバ管理とか、ネタには困らないんだけど逆に何をやれば一番受けるのかを見極めるのが難しい。一つの分野について5回やってとことん深めていくのもいいけど、正直受講生をひっぱっていくのは難しい気がする。*1


そもそも、PC講座が果たすべき役割としてはさまざまな技術の高みに連れていくのではなく、麓までつれていって少しやれるようになったからあとは興味次第でがんばってみてね。というのが正しいのだと思う。


そんなわけで幅広い分野を検討中なんだけどこれはこれで逃げっぽくてやだなぁ。マニアックな受講生の知的好奇心をとことんまで満足させられるような講座を両立させていけるような形を目指したい。

*1:プログラミングやタイピングで5回全部使うというのも捨てがたいんだけどなぁ・・・。