メッセージ性の高い発表とは

「君の発表にはメッセージ性が足りない。拙くてもいいから君の持っているビジョンを語ってみなさい。」との先生のありがたい助言もあって今回の発表は今までのスタイルから変えてやってみたが、練習不足もあって発表の出来は納得のいくものではなかった。とはいえ、最後の最後で違うスタイルの発表ができたのは結構良かったと思う。

基本的に研究会における学生の発表ってのは「簡単な背景説明をして解決すべき問題を提示、それに対する従来手法の説明と問題点の指摘、これを解決または改善する提案手法を述べてその実験結果と考察」という流れが多い。おそらく研究会における主たる目的が技術的な提案とそれに関する議論なので、これを効率よく行うためには正しいテンプレなのだろう。

一方で、招待講演とかで発表される先生方の発表と比べるとちょっと味気なく感じてしまうのは、やっぱりそこにメッセージ性が感じられないからなんだと思う。大局的な視野に立ったビジョンと言ってもいい。とんがった先端部分だけを磨くだけじゃなくて、その先端で貫く先に何を見据えて研究を行っているのかを学生はもう少し語ってもいいのかもしれない。