研究

卒論発表はいつ?

2月15日くらいに中間発表で、3月3日が卒論発表らしいです。 まだなんもできていません。 タイトルすら決まっていません。 というか、本来1月下旬にタイトルを教務に提出しないといけなかったらしいのですが、教授がすっかり忘れていて怒られていました。他の…

アイボにlibjpeg組み込む

昨日ようやくzlibを組み込んでうまく稼働させることができたのですが、結局はフレームレートが上がることなくアイボ内での画像のzip圧縮による成果は見られませんでした。ということで、今日は兼ねてから先生から頼まれていたjpeg圧縮による転送を試みました…

アイボ上でzlib動く

1週間かかってようやくzlibでアイボのカメラ画像を圧縮して送ることに成功しました。しかし、当初の目的である滑らかなカメラ映像を得ることはできず、フレームレートは1〜2の間で相変わらずカクカクな「映像」です。 ちなみに圧縮率は0〜9まで試してみたの…

アイボ上でzlibを動かす

アイボからネットワーク越しにリアルタイムで画像を受け取り、PCにそれを表示できるといろいろ面白いことができます。例えばアイボのカメラで受け取った映像だけを見てジョイスティックで操作してサッカーをさせれば、また小さなお友達から大きなお友達まで…

先輩の修論が・・

修論の予備審査が今週あるそうなんですけど、2人いるマスターのうち1人の方がやばそうな雰囲気。すでに内定を受けているにもかかわらず修論が通らないかもしれないという非常に危険な雰囲気が漂っています。院試の合格が決まってて卒業できないのと似たよう…

今年最後のミーティング

ゼミが長引いて30分遅刻して行ったらすでに終わってました。 弁当を食べて、ぐだぐだ2時間ほどおしゃべりして予約の時間を待ちます。 最近なぜかPC講座でメイドロボはできるのか AIはロボット技術に比べてなぜ進化していないのか みたいな話をよくしている気…

進捗状況報告

今年最後の報告ということでしっかりPowerPointのスライドを作って臨みます。ぶっちゃけ研究はまだ準備段階なのですが、とりあえず準備段階のアルゴリズムを紹介するために四苦八苦です。アルゴリズムをわかりやすく紹介するスライドを作るのって手間がかか…

アイボをどこまで教育できるか

工学部では1年生のうちから専門的な内容を経験させるために週に一回一つの研究室に行って特別な授業を受けるっていう楽しい時間があるんですけど、うちの研究室ではアイボサッカーに取り組んでもらっています。 もちろんC++でごりごり書かせるわけには行かな…

新しい時間つぶし

今さらこんなことを書くのは4年生としてどうなのかということは置いといて、最近ようやく論文検索サイトをまじめに使うようになりました。Google先生じゃ見つけられない、お金を払って契約しないと見れない論文が学内だと見放題ということで、今日はいろいろ…

Rails動き出し

「それなり」に動くものを作ってゼミで発表。ようやくRailsの仕組みがわかりはじめてきたところなので、そろそろまじめにシステム全体の構成を考えていかないといけません。 しかし、Webサービス作りって卒論という感じがしないなぁ…。

うちの研究とかけらも関係ないけど

1枚の写真から3D映像を作り出してます。 カーネギーメロン大学の研究者が2005年に出した論文の成果です。下のサイトから論文もソフトウェアもダウンロードできるので、とりあえずソフトを試してみたいかも。論文の方をものすごくさらっと見てみたところ、や…

先生に薦められて読んでるもの

Apache Lucene 入門 ~Java・オープンソース・全文検索システムの構築作者: 関口宏司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/05/17メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 156回この商品を含むブログ (25件) を見る あまり聞いたことがないかもありませんがタ…

ロリッ子と戯れる日

科学博物館へ某犬型ロボットを連れ立って出張サービス。 朝からすごい雨と風だというのに少年ょぅj(ryがいっぱいいました。やっていたことはオープンキャンパスのときと同じようにコントローラでロボットの操縦をさせてあげただけですがいつもの通り大盛…

え・・・えr

音声チャットの一場面 「今週はゼロ知識証明に関するゼミを行いました」 「え・・・? エロ知識証明って?」 いや、それはやばい。 研究室のメンバー全員がいる中でスピーカーから怪しい単語が(笑)

Radiant CMS

周りの人が誰も知らなかったのであまり(かなり?)一般的ではないかもしれませんが、ブラウザ上でWebページの作成や編集が行えるCMSというものがあります。PHPとかRubyとかWeb系のスクリプト言語ごとにかなりの数のCMSが存在するのですが、先日Ruby好きの助…

入門Ajax

入門 Ajax作者: 高橋登史朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/11/15メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 95回この商品を含むブログ (101件) を見る 半日かけて一通り読んでみました。まだ実際に試してはいませんが、Ajaxがどのよう…

落ちてもともと

未踏ソフトウェア創造事業に締め切り5分前提出。最後の提出というときに、入力項目のテキストボックスに入力ができず、メモ帳に一旦入力してからコピペしてなんとか提出できた。こんな慌てて提出してたんじゃ、審査の前に書類不備で落とされそうな気がしてた…

研究室配属

10月に大学院で配属される研究室が決まるのですが、自分が今入っている研究室への志望数が予定の数+2となっているため、ガイダンスやら面談を何度もやっていただきました。今の研究室と非常に近い分野を研究している研究室が空いているので、基本的にはそこ…

卒論決まりました

下の研究室配属と関連して、先生からやりたいことがあるならどんどん言ってきてくださいとのお達しがあったので、いろいろ資料を集めて「こういう卒論がやりたいですっ」プレゼンをやってみました。先生は以前からやりたいことがあれば卒論はなんでもいいよ…

犬型ロボットお疲れさまです

今日はオープンキャンパスの2日目でした。 終始雨だったので昨日より人が少なかったのですが、それでもかなりの人が見学に来ていました。昼ごろはもう研究室からあふれんばかり(というかあふれていました)の大盛況ぶりでした。やっぱり初めてみる人にはイ…

オープンキャンパスのこと

日記を書こうとしたらすでに今日の日記が書いてあって驚きました(笑)今日はオープンキャンパス1日目です。少し前に自分が学生服を着て見学しに来たのにもう自分が説明する立場になっているとはいやはや年を取っていくのが怖くなってきますね〜。 午前中は…

中学生の男の子たち

地元の中学生が集まって例によってうちの研究室を見学していきました。 なぜか男の子ばかりでしたがとにかく初々しくてよろしいですね。

身近じゃない分野は聞いててツライ

うちの研究室にはよく外国の助教授とか助手がやってくるのですが、他の研究室ではよくあることなのでしょうか。今回でもう4人目です。そして毎回講演をしていただくのですが、もちろん「英語」なので結構ちんぷんかんぷんです。 しかも今回は量子力学とかと…

GAを用いた学習

GAってのはPC講座でもよく使われる単語ですが、Group AdviserじゃなくてGenetic Algorithm(遺伝的アルゴリズム)の略です。生物が交配や突然変異を繰り返して進化するかのように、プログラム内のパラメータを進化させていく手法のことです。 今日は先輩の修…

事務室に行くまで汗だく

普通為替を購入して院試の願書提出。 第二志望はネットワーク系にしてみた。 そして先生からきちんと勉強すること。とはっぱをかけられる。

めでたくゼミ終了

友人の発表が終わって全員の発表が終了。

最後のゼミ

僕は先々週に発表が終わったので今週は友人の発表。スライドには相当力が入っていてわかりやすかったが、発表そのものが不慣れなようで少しつっかえるところがあったため先生に突っ込まれていた。 「これを聞いた聴衆を得した気分にさせてあげよう」 理想で…

疲れた

研究室の床は一応じゅうたんなので寝っころがって一夜を明かしたら、やっぱり疲労がたまっていました。8時に起きたものの結局お昼までうとうとしっぱなし。途中で先生が入ってきて院試の準備はどうだい?と聞かれましたが寝ぼけてわけのわからないことを答え…

テレビ局の取材

ロボカップの取材ということで10時くらいから2時間半近くたっぷり撮影。昨日いきなり連絡が来たらしいので、テレビ局も突然ネタに困って電話をかけたんでしょうが、一日前に連絡ってどうなんでしょう。アイボにサッカーさせているところを撮影して、プログラ…

編集距離万歳

そして今日めでたくゼミの発表が終了しました。 先生からは「いや、もうしびれた」との感想をいただいたので、なんとか評価が地の底を這いずり回るのは避けられたらしいです。他の研究室と合同でやっているので別の教授からの質問も受けるのですが、ここでむ…