プログラミング

打鍵のtomo2今後の予定

以下の機能を盛り込んでからα3をリリース予定. アイコンの作成(タスクトレイへの格納) 外部DLLプラグインの導入 詳細ログの開始・終了をショートカットキーで これ以外の細かいこともいろいろやるかもしれないけど,最低限これだけはという機能.詳細ログ…

打鍵のtomo2.0…VMwareへの入力も数えたい

紹介してくださっているみなさん、試してくださっているみなさんありがとうございます.久しぶりに打鍵数を数えてみたけど1日で1万2千ほど.研究でVMwareを使っているんだけど,VMware Playerへの入力は打鍵のtomoからは関知できないのでちょっと悲しい.vmk…

ゲームAIの将来とか

先生に勧められていた人工知能学会誌1月号のゲームAI特集を読んでみた.面白かったのはコーエーがやっている大航海時代Onlineのサーバログの解析をやってみた記事かな.そりゃ全部のログを解析してみればそういう形のグラフになるだろうというのは予想できる…

VistaでTOD2004へのキー入力を取得できない

打鍵のtomo2.0(TypingManager)を動かしているとTOD2004が遅くなるというコメントをもらって、今日XPとVistaで試してみたのだが特にそういうことは無かった。もしそういう事態になっている人がいたら教えてください。それから、XPではTODへの入力を取得でき…

IronPythonは何に使えばいいんだろう

なぜか急にIronPythonでYaneSDKを使ってみたくなったのでいろいろ突っ込んで試してみる.IronPythonについては以下の記事参照.要するにPythonの.net版である. 【ハウツー】IronPythonを飼いならす - IronPythonの紹介とバージョン1.1の特徴 (1) IronPython…

キーボードフックで取得できる値

前に確認したことのまとめ. 姫踊子草では入力した本来のキーとシミュレートしている配列の両方が記録される.レジストリのキーマップを入れ替えるタイプでは入れ替えた後の値が記録される.猫まねきのようにフィルタドライバを使っているタイプでも入れ替え…

リストビューのアイコンを32ビットで描画

打鍵のtomo2.0で簡単そうなところを少し修正.とりあえず「プロセス別打鍵数」のリストビュー(ListView)でアイコンのアルファチャンネル(不透明度)が有効になっておらず,本来半透明になるはずの色が黒くなっていたのを修正した.デフォルトではアイコン…

試用期限をごにょごにょできるRunAsDate

RunAsDateというソフトがある. RunAsDate intercepts the kernel API calls that returns the current date and time (GetSystemTime, GetLocalTime, GetSystemTimeAsFileTime), and replaces the current date/time with the date/time that you specify. …

gccとgdbでバックトレース

研究用のシミュレータがC++で書かれていてそれを拡張するためにやはりC++を使うんだけど,Fedora7標準のエディタとmakeで原始的にやっていくことにすぐ限界を感じてその解決方法がわかったのがつい最近のこと.Python,RubyなんかのLL言語では下のように例外…

ネットがなくてもプログラムが書けるとなんか嬉しい

金曜日の報告に向けて1日中シミュレーション用のプログラム作成。研究室にいるといろいろ気が散るので図書館でプログラミング。静かなこともそうだけどネットがないことも集中につながる。新しいことをやるときはネットがないとどうしようもないけど、過去の…

タイピングマネージャ(仮)のバグ

タイピングマネージャでググってみたらユーザさんの声があったのでバグ取りようにメモ。エラー処理適当ですいません。。 "詳細ログ"のログ読み込みを押すとログ分類の数が増えるのは意図しない処理っぽいけど。増殖したログリストを選んでCSV出力するとエラ…

はてなでGoogle Gadget

2007-12-11 - ショート・プログラム これを見て,はてなっていつからscriptタグが使えるようになったんだ?!と調べてみたら,scriptタグというよりは専用のブログパーツが使えるようになったという話なのね. 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置で…

一部のキーのイベントが取得できない

低水準キーボードフックでキーボードの押し下げのイベントを取得することができたが,問題が発生した.以下の三つのキーではキー押下のイベントは発生するが,キーを上げたときのイベントが発生しない.正確にはカタカナ/ひらがなキーを連打しているときは…

ソースコードを読もう

はてなブックマーク - ユメのチカラ: ソースコードの読み方(ニコニコ動画(RC2)で公開) はてブはたくさんついてるけど、あんまり見られていない動画。はてブコメントの「あとで見る」タグを見ると、動画をサマライズするサービスとかあるとウけるのかもしれ…

ロギングツールの検討

昨日の続き。単純に打鍵した文字だけではなく押した時間と離した時間まで記録するツールの検討。 セキュリティ いわゆる悪意を持ったソフト(マルウェア)としてのキーロガーはたくさんあるが、打鍵の傾向を分析する目的でキーログを取るソフトは無いようだ…

キーボードの状態取得

キーボードの状態を取得すると言えばGetKeyboardStateなんだけど,コマンドプロンプトから実行するといろいろやっても起動時の状態しか取得できない.pygameでウィンドウを作ってやってみると,アクティブになっているときは状態を取得できているが非アクテ…

Pythonのスレッド

Windowのメッセージループのため,Pythonで初めてスレッドを使ってみたんだけど,期待した動作とちょっと違ったので一応メモ.はじめはcount_nolock_testのような書き方でいいと思って試してみたんだけど,結果はご覧の通り.どうも一つ目の子スレッドは動き…

スレッドとメッセージキュー

実行単位であるスレッドにはそれぞれメッセージキューが1本ずつある.各Windowはスレッドに関連付けられており,その自身が関連付けられているスレッドに送られたメッセージのみ処理することができる. よって,以下のように__init__の中でウィンドウを作っ…

AquesTalkをPythonから(音声合成)

AquesTalkは発声用のコーパスを持たない非常に軽量な音声合成ライブラリです.営利,非営利かわらず無償で使えるのでいろいろなところで使ってみたいですね.AquesTalkの2つのDLLと以下のスクリプトを一緒に放り込むだけですぐに使える手軽なところも魅力的…

シューティングのサンプル

まだ先生は来ていないようなので鬼の居ぬ間にPC講座のお仕事をちゃちゃっと片付けた一日.プログラミング一回目では自機の表示から弾の発射までを以下のようなステップで教えている. 自機の表示 自機の移動 移動範囲を画面内に制限 ショットの発射 ショット…

ローマ字自動判定用JSONを返すWebAPI

これまでC++,Python,C#でローマ字自動判定用のコードを書いてきたけど,再びJavaScriptでこれをやろうとするのはいい加減に面倒臭い.もちろん,今あるコードが理想の動きをするかといえばそうでもないので書き直す必要はあるのだが,言語ごとに書かなくて…

普通のおっぱいには興味ありません

知らないところからリンクされてるなぁと開いてみると,この前はてなブックマークで無駄に盛り上がっていた*1おっぱい画像ネタだった.ぱっと見,Yahooの検索API使っているだけなのでスルーしてたけど,よくよく考えるとリンク先で指摘しているとおりYahooの…

開発環境を整えたくなる衝動

今日はIronPythonを入れてみた.他のことをやっているとプログラムを書きたくなる衝動.あれもやりたいこれもやりたい.今はそんなことをやってる場合じゃないと考えれば考えるほど,やりたいことが浮かんできて中途半端に開発環境だけ整えるとかやってしま…

Flex3とか入れてみる

Typing Tube見てあらためて思ったがネット上の動画(FLV)をとってきてなにかするならどう考えてもActionScript3が楽であると.この前,WebのURL指定して動画を再生する部分をいじってみたけど非常に簡単にできた.というわけで,新しいノートにもFlex SDKを…

C#,VisualStudio,.net frameworkに感謝

インテリセンスのおかげでヘルプを確認する回数がだいぶ減っていると思う.こういう機能があると,自分でもきちんとコメントを書いておこうという気になる. splitContainerのバグ GotDotNet Japan:SplitContainer のバグについて エラーメッセージでsplitte…

コメントで遊ぼう

一昨日日記に書いたニコニコ動画のコメント分析ツールを一通り形にしたので公開します.やってる内容は以前の日記(id:tomoemon:20070710)に書いたのと同じで,特定の動画の中に指定したキーワードがどれくらいの割合で含まれているかを調べるだけです.今…

ニコ動のコメント分析とか

最近作りたいものがいろいろあって、少しやりかけで止まっているプロジェクトが複数できてしまっている状態です。大体技術的に面倒そうな部分を解消した段階で止まっているものが多いのですが、そこから全然進んでません。 音声合成を使ったタイピングゲーム…

1人月を超える

ソフトウェア業界には1人月という一見不思議な単位が存在する.これはソフト開発における行程がどの程度の作業量なのかを表す単位で,この工程は10人月だ.という風に使うと「10人が1ヶ月間取り組んで完了できる作業」という意味になる.もちろん,「5人が2…

Cなんて嫌いだ

適当なグラフ(グラフ理論とかのグラフね)をいくつか作成してダイクストラ法のアルゴリズムに突っ込んで計算時間をプロットしろというレポート課題があったので、2年ぶりくらいに教科書に載ってるようなリスト構造を使ってみた。Cで書くつもりは毛頭なかっ…

高校生とロボット

高校生相手にマンツーマンで朝から研修.ロボットのモーション作りとかちょっとしたプログラミングを教えたんだが,相手が1年生で三角関数を知らずにちょっと困った.いやあ,高校1年生って僕が思っていたよりもずっと年が離れてるんだなぁ.まいったまいっ…